感染予防対策について

私的な情報である為個人の責任に於いて実施して下さい。

新型コロナウイルスが蔓延し、皆様も疲弊しているかと思われます。
アジアで発生し、メディアにてつまようじでエレベーターのボタンを押している映像を観た時、いきすぎではないのだろうか?と苦笑していた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
この時点では、コロナ発生前から自社の営業車で除菌液を置き、車両を降り戻って来るたびに手指除菌をしていました。しかしこの映像を観て翌日からエレベーターのボタンをボールペンで押していました。
自身の命を守る事も大切ですが、愛する人を守る事を考えれば当たり前の事なのではないでしょうか。
この先、感染者が減り感染リスクが軽減されたとしてもワクチンや治療法が確立しなければ元の生活とまではいきません。
下記に列挙した予防は私的なものでありますが、かなり面倒な作業になります。
しかし、歯を磨いたりお風呂に入るのと同じように習慣づければ感染予防の一助になるのではないかと思われます。
あくまで参考情報であるため出来る部分だけでも実践してみて下さい。

生活編

※除菌液を取り出し手指除菌をする場合、手指除菌後濡れたままの手で除菌液の容器も濡らしましょう。(容器自体が汚染されている場合があります)

A 帰宅時
① マンションにお住まいの方は、エントランスの扉が自動ドアではなく、引き扉であればポケットティッシュで扉を開けて下さい。使用したティッシュは、小さい汚染袋(チャック付きの食品保存用の袋等)に入れておきます。押し扉であれば足や肩で押して下さい。
② エレベーターは、2F3F程の方は階段で上るのも運動不足の解消にもなります。高層階にお住まいの方はエレベーターのボタンをボールペンの後ろの部分で押し(代用品なら他でもOK)手に持ったまま、玄関扉の外で携帯用の除菌液を使用します。その後、鍵を取り出し玄関を開けます。
③ 玄関先には前もって、感染症受け入れ病院のように、グリーンゾーンとレッドゾーンを作って下さい(レッドゾーンには浅いカゴ等を用意)玄関には汚染用(なるべく足で開閉できる)ゴミ箱を設置。汚染用ゴミ袋も用意。
④ 玄関先ですぐにマスクを正面に触れず安全に外し、汚染ゴミ箱に破棄し、外で使用した携帯・鍵等などをポケットから取り出し、レッドゾーンのカゴに入れて除菌して下さい。手指除菌後、脱衣し、洗濯機へ投入し、漂白剤などを入れ洗濯して下さい。1Fに洗濯機が無い方は、汚染袋に衣類を入れ、洗濯機に投入して下さい。そのまま浴室でシャワーを浴びて下さい。お風呂が自宅に無い方は、手洗い、うがい、顔を洗い、可能であればれば髪を洗って下さい。最後に歯磨きも忘れずに。

B 買い物時
① スーパー等で買い物をする場合、カゴやカートを使用します。不特定多数が触れる部分であるので接触感染のリスクは増大します。使用する毎にカゴやカートを毎回除菌してくれるお店は今のところ無いかと思われます。(定期的に除菌するお店はあります)実際は色違いの自身で購入したカゴを使用すれば安心ですが、なかなかそうはいきません。使い捨て手袋を使用するのも良いでしょう。
全ての買い物を終えて、携帯用の手指除菌を実施した上で車のハンドルや自転車のハンドルを握る、押し車のハンドルを握るなどに気をつけて下さい。
② 帰宅時は上記Aの①~③を実行した後、玄関先のレッドゾーンのカゴに購入した商品を入れ、買い物袋は破棄し、商品を1つずつ除菌して下さい。除菌後ティッシュやキッチンペーパー等で拭きとり、グリーンゾーンにカゴを用意し、移し替えます。この時点で冷蔵庫に商品を入れるのではなく、手指除菌後、脱衣し、洗濯機へ投入し、漂白剤などを入れ洗濯して下さい。1Fに洗濯機が無い方は、汚染袋に衣類を入れ、洗濯機に投入して下さい。そのまま浴室でシャワーを浴びて下さい。お風呂が自宅に無い方は、手洗い、うがい、顔を洗い、可能であればれば髪を洗って下さい。最後に歯磨きも忘れずに。この後、冷蔵庫に商品を入れて下さい。(夏場は冷凍食品が溶けるのご注意下さい)

C 配達・郵便物の受け取り時
① ポストに投函されている郵便物は、不必要なチラシは、すぐに破棄し必要なものは一旦レッドゾーンに置いて除菌して下さい。除菌液の量により、中身が少し濡れてしまいますので、大事な書類はほどほどな量にして調整して下さい。除菌し5分待機してから室内に入れて下さい。
室内に入れる前に手洗いを忘れずに。
② 配達物を受け取る場合は、出来ればサインレスで外にカゴを設置し、配達員に置いて頂くようにして下さい。どうしてもサインが必要な場合は、自前のボールペンか印を用意して下さい。
配達員には感謝しつつ、玄関ドアの取っ手などに手が触れていないか確認して下さい。
受け取り時は一旦レッドゾーンへ置き、ダンボールを除菌して下さい。この時大切なのは、ダンボールは底と角を持つことが多いのでその部分は念入りに除菌し、5分待機後、開封してまず中身の緩衝材をすぐに破棄して下さい。商品を取り出し、レッドゾーンにて除菌し、拭き上げて下さい。最後に手指除菌し室内へ商品を入れて下さい。新聞についてですが、同じ様に除菌するとシワシワになります。シワシワになってでも除菌したいのであれば乾燥してから室内へ入れて下さい。

新型コロナウイルスの生存期間
ポリプロピレン(プラスチック類)72時間   ダンボール 24時間といわれています。

転載禁止

PAGE TOP